~屋内点検用ドローン「ELIOS3」を展示、先進モビリティによる未来社会の実現へ〜
株式会社旭テクノロジー(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:幸長 保之)は、2025年5月20日(火)および21日(水)に開催された日本国際博覧会協会主催の関西パビリオン「多目的エリア」での兵庫県主催イベント「ひょうごフィールドパビリオンウィーク1 ひょうご“地域とモビリティ”未来デザイン」に出展しました。



本イベントは、兵庫県全体を一つの大きなパビリオンに見立て、県内各地の「活動の現場そのもの(フィールド)」の魅力を発信し、多くの人々に見て、学び、体験してもらう取り組みの一環として実施されました。「ひょうご“地域とモビリティ”未来デザイン」では、博覧会協会のテーマである「未来のコミュニティとモビリティ」に沿って、兵庫県が目指す未来の社会像を体現する取り組みを紹介しました。
・屋内点検用ドローン「ELIOS 3」を展示
旭テクノロジーは今回、産業用ドローンの分野における先進事例として、スイス・Flyability社製の屋内点検用球体ドローン「ELIOS 3」を展示しました。本展示に際しては、出展企業および展示機材に対する厳正な審査が行われ、当社が保有する「ELIOS 3」の技術的優位性と社会的意義が評価され、出展が承認されました。



このドローンは、高所や狭所、危険環境における安全な検査業務を実現するために特化しており、超音波厚さ測定超音波厚さ測定「UTペイロード」を搭載することで、閉鎖空間や危険環境での高精度な検査が可能です。ELIOS 3は、発電所、石油・ガス・化学プラント、海運、インフラ設備など、世界50カ国以上の企業で活用されており、点検業務の安全確保に加え、施設の運用・管理の効率化を実現する強力な「空飛ぶデータ収集デバイス」として注目されています。
・来場者の反応と体験型企画

会場では2日間で約1万人の来場者を迎え、大盛況となりました。実物の点検用ドローンを間近に見た来場者から「実際にドローンをこんな近くで見たのは初めて!」「どんな場面で活躍するのか、興味深い」といった声が多数寄せられ、注目を集めました。ドローンに関するクイズに答えて景品がもらえる企画も実施し、大人から子供まで、老若男女問わず楽しみながら学べる内容となりました。

これまでドローンといえば「空撮」や「ドローンショー」といった空を飛ぶイメージが一般的でしたが、今回の展示では、屋内点検に特化したドローン「ELIOS 3」の紹介により、ドローンの多様な活用方法を知っていただく機会となりました。特に、狭く暗い場所でも安全に飛行し、リアルタイムで3Dマッピングを行うELIOS 3の性能に、多くの方が驚かれていました。
ドローン技術が身近に活用される可能性を実感していただける場として、非常に有意義な発信の機会となりました。



本出展を通じて旭テクノロジーは、兵庫県との連携の深化だけでなく、今後も地域社会との連携を強化し、ドローンをはじめとした先進モビリティ技術の実装を通じて持続可能な未来社会のデザインに貢献して参ります。スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。ご来場くださった皆さま、また運営にご尽力いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。



【開催概要】
イベント名:ひょうごフィールドパビリオンウィーク ひょうご“地域とモビリティ”未来デザイン
開催期間:2025年5月20日(火)~21日(水)
開催場所:大阪・関西万博 関西パビリオン「多目的エリア」(大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目)
主催:兵庫県企画部万博推進局
予約:不要(関西パビリオンの各府県ゾーンには予約が必要)
【ELIOS3】
メーカーURL : https://www.flyability.com/ja/elios-3
・直径×高さ=480mm×380mm
・搭載カメラ:4Kカメラ、サーマルカメラ
・搭載ライト:防塵 16,000ルーメン
・飛行時間:9分(高性能Liderあり)、12分(高性能Liderなし)
・機体重量:2.35kg(バッテリー等含む)
※専用ソフトウェアにより、3D点群データを生成
■本件に関するお問合せ先
本検証に関するご質問、お問合わせは下記までご連絡ください。
株式会社旭テクノロジー ドローン事業部 山本・山口・坂井
電話番号:079-290-5691
メール :dms@atcl.co.jp

2025年5月開催|兵庫の“地域×モビリティ”が描く未来ビジョン

(提供:関西広域連合)
当社は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「関西パビリオン」内、多目的エリアにて開催される兵庫県主催イベント「フィールドパビリオンウィーク①」において、交通分野に関する最新の取り組みとともに、当社が取り扱う革新的な点検用ドローンを展示いたします。

(提供:関西広域連合)
【展示概要】
イベント名:フィールドパビリオンウィーク ひょうご”地域とモビリティ”未来デザイン
テーマ:誰もがその人らしく生きられるコミュニティとは?
日時:5月20日(火)21日(水) の2日間
時間:10:00~17:00
場所 関西パビリオン多目的エリア(各府県ゾーンに隣接)

【内容】
本展示では、サステナブルな社会の実現に貢献する最新テクノロジーとして、Flyability社製「ELIOS3」をご紹介します。
「ELIOS3」は、狭小・高所などの点検が困難な環境下でも安全かつ効率的にデータ収集を可能とする飛行型ドローンです。強力な飛行安定性と高精度センサーにより、点検業務の時間短縮と作業人員の削減を実現し、社会課題である人手不足の解消にも寄与します。
また、当日は兵庫県の地域資源を活かした関連イベントとして、「ひょうごフィールドパビリオン」に関する紹介や、兵庫の酒文化を体感できる試飲イベントも実施されます。
■ご来場の皆様へ
未来のコミュニティとモビリティの実現を目指す兵庫県の取り組みを、現場で体感いただける貴重な機会です。ぜひ当社ブースにお立ち寄りください。

お問い合わせ先
株式会社 旭テクノロジー
所在地 : 【本社】〒671-2224 兵庫県姫路市青山西4丁目4―1
代表者 : 代表取締役 幸長 保之
資本金 : 6,600万円
事業内容 : プラント事業 再生可能エネルギー事業 ドローン事業
TEL : 079-267-5711
e-mail:dms@atcl.co.jp ※お問合せの際は、件名に「【問合せ】万博 ELIOS3について」とご入力ください
担当:山本・山口
30社様限定 "空飛ぶデータ収集デバイス"ELIOS3の最新活用事例紹介、免許なしで操縦体験可能!

株式会社旭テクノロジー(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:幸長 保之、以下「ATCL」)は、2025年5月30日(金)に当社が運営するDMS(ドローンマスターズスクール)大阪校にて、FLYABILITY / ELIOS3 の「デモ会+操縦体験会」を開催いたします。
近年、施設やインフラ設備の老朽化や人手不足により、点検業務の効率化・安全性向上・全社的なDX化への点検業務の組込みが強く求められています。
このような切迫した状況の下、屋内点検特化型ドローン「ELIOS 3」は、高所・狭所・危険区域における点検作業を非接触かつ安全に実施できる、「空飛ぶデータ収集デバイス」として注目されています。
本体験会では、企業・官公庁・自治体の設備管理・保全部門・DX推進部門、建設業・プラント業界等のご関係者にELIOS3の機能・運用方法・国内外の具体的な最新活用事例をご紹介し、ドローン操縦免許を保有でない方も実際に操縦を体験頂けます。
また、メーカーと国内総代理店も同席し、個別ご相談の時間も設けておりますので、直面している課題等につきましてもご相談ください。
■開催概要
【日時】2025年5月30日(金) 10:00~19:30(3部制)
【会場】旭テクノロジー DMS大阪校 大阪市淀川区田川北2丁目4-13
※駐車場が少ないため、可能な限り公共交通機関でのご来場をお願いいたします
【対象】
・建設・プラント・インフラ企業、官公庁・自治体の設備管理・保守・DX推進などのご担当者及び管理監督者
・定員10社×3部制(1社2名様まで)
※定員を超えるお申込みをいただいた際は、抽選となります
【参加費】無料(事前申込制)
【申込方法】事前お申込み(お申込みページよりお申込みください)
【主催】株式会社 旭テクノロジー
【協賛】FLYABILITY、ブルーイノベーション株式会社
~最新ドローン技術と地域を支える取り組みを体感~

株式会社旭テクノロジー(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:幸長 保之)は2025年4月26日(土)~27日(日)に神戸市メリケンパークにて開催される「レジリエンスセッション震災と未来のこうべ博」に出展します。
本イベントは、阪神・淡路大震災から30年の節目を迎えるにあたり、震災の記憶と教訓を未来へ継承し、世代を超えて防災・減災の重要性を共有するために開催されます。
旭テクノロジーは、国土交通省認定のドローン免許取得スクールの紹介をはじめ、DJI製のFlyCart30やMatrice4、FLYABILITY社のELIOS3など高性能なドローンを間近でご覧いただけるほか、デモ飛行やシミュレーターによる操縦体験も実施予定です。
ドローンの技術は、インフラ点検や災害対応など、防災・減災にも大きな力を発揮します。旭テクノロジーは、ドローンを通じて地域の安心・安全な未来づくりに貢献してまいります。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
| 会期 | 2025年4月26日(土)~4月27日(日) 10:00 ~ 17:00 |
| 会場 | メリケンパーク(ATCL展示場所) 〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町2−2 |
| 主催 | 神戸市 |
| 入場料 | 無料 |
| 公式サイトURL | https://www.kobehaku.city.kobe.lg.jp/ |
